ランドセルの思い出

永田りんこです。

前回はジェンダーとかルッキズムとかの話が、ランドセルの話になりました。ランドセルの思い出を続けます。

私が小学生の頃、ランドセルは黒と赤しかなかった、と言ってもほぼ間違いないでしょう。その頃でも私立の小学校では学校指定のランドセルがあって、それが茶色だったりした、と聞き及んでおりますが。

「仕方なく」の赤いランドセルが、私は気に入っていませんでした。でも、それを口にしたことはありませんでした。母方の祖父母が買ってくれたということはわかっていたので、子どもなりに悪口を言ってはいけないと思っていたのでしょう。色だけではなく、私のランドセルは使っているうちに全体がひしゃげてきました。ランドセルらしい厚みを維持できず、つぶれたようになったのです。今となっては、身体に馴染むように柔らかい革を用いていたのではないか、と思えますが、当時の私は、ひしゃげたランドセルも気に入りませんでした。

気に入らないランドセルを、私は5年生になる直前まで、ほぼ4年間使いました。ここは6年間使い続けたと言うべきところかもしれません。ですが、私は赤いランドセルを二歳下の妹に譲り、手さげカバンを新しく買ってもらいました。これについてはいくつかの事情が重なっています。

まず、当時私たちが通っていた地方都市の小学校では、一・二年生はランドセルではなく、軽い小型で色は黄色の斜め掛けカバン、を採用していました。教科書を学校に置きっぱなしにすることも許されていました。今考えても、とてもいい制度だと思います。ですから、二歳下の妹がランドセルを必要とする時期が、私が5年生になる時だった、ということが一つ目。

二つ目は、その小学校では、高学年(4年生以上)になると、ランドセルを止めて手さげカバンにする生徒が一定数いた、と言う事実です。手提げカバンの上級生をうらやましく見ていました。ちょっと大人っぽく見えたので。

自分が気に入っていないランドセルを妹に押し付ける形になることに、少々後ろめたさはありました。でも、祖父母に買ってもらったランドセルをたいした傷も付けずに大切に使い妹に譲る、という体裁は整っていたと思います。

当時の妹は、どういう気持ちだったでしょうね。お下がりは嬉しくない、というのは万人共通でしょう。私はランドセルを買ってもらい、手さげカバンも買ってもらい、妹は当然「ずるい」と思ったことでしょう。私はわがままを通してもらった、と今も思います。

新しく買ってもらった手さげカバンは、実は革製ではなく高級品でもなく、すぐにあちこち擦り切れました。また、両肩に背負うランドセルから片手で持つカバンへ変えたことで、身体的な負担がずいぶん違うことも、実感としてありました。ですが、小学校を卒業するまで、私はその手さげカバンを使いました。子どもでしたが、それ以上のわがままは言えなかったのでしょう。妹への手前もありましたしね。